2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今日はハロウィン

今日はハロウィン 1年生教室の昼休み

ビッグパレット周辺

郡山市の中心部、ビッグパレットふくしまに隣接して川内村災害対策本部のプレハブ庁舎があります。 ビッグパレットふくしまの北側、夕暮れの仮設住宅。

3学年の情報コーナー

3学年教室の情報コーナーです。 県中地区の高校や双葉郡内のサテライト校の進路関係の情報も気になります。 学習コーナー。

川内村の川内中学校

ひと月ぶりに川内村の川内中学校へ行って来ました。だいぶ雑草が伸びています。 2階中央の多目的ホール。人の気配のない空間へ穏やかに陽光が射しこんでいます。 川内村から委託された作業員が放射線の測定をしていました。うかがったところ、校庭の放射線…

図書室にて

授業のようす(美術)

山本先生の美術の時間。3年生「立体感のある構成」、デザインにじっくり向き合っています。

授業のようす(社会)

川内村の教育委員をお迎えしました。各学年の授業を参観しました。1年生社会科は佐々木先生、本時は「さまざまな姿を持つアメリカ」です。 本邦初公開の職員室のようすです。

学力向上の時間(仮称)

本日から学力向上の時間(仮称)がスタートしました。火曜日と木曜日の下校バスを遅らせて、1時間20分の学習時間を確保したものです。外は暗くなりかけていますが、どの学年の生徒も真剣そのもの?

授業のようす(理科)

1年生の理科「重力」の授業光景。理科は加藤先生と森山先生がTTで担当しています。

帰りの清掃の時間

帰りの掃除のようす。3階職員室・図書室前は1年生が担当です。 2年生教室の掃除のようす。

合同体育大会(回想)

7月19日火曜日、逢瀬中学校と川内中学校の合同体育大会です。長縄飛びやバスケットボールに参加しました。

修学旅行(回想)

ビッグパレットでの修学旅行の出発式 東京ドームで巨人vs阪神戦を観戦 VIP待遇に感激 宿舎にて 合格祈願 帰ってきました。秀耕先生からも

山形交響楽団

「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」の一環として、山形交響楽団 総勢62名、大編成オーケストラの迫力の演奏とワークショップも楽しみました。

漢プリ

4文字熟語の問題が3階職員室前に毎日掲示されています。出題者は国語の泉田先生。「新常用漢字8割読めれば合格」が目標です、満点がとれた生徒は名前が掲示されます。川内中の常連に交ざって逢瀬中生徒の名前もちらほら見られます。

授業のようす(英語)

2年教室の授業光景、特別に校長先生の英語です。 1・2年共用の教室で2年生は前の部分を使っています。

給食の時間

給食の時間にはパーテーションを開けて1・2年生みんなで昼食をいただきます。 今日のメニューはごぼうサラダと納豆、きのこのけんちん汁に麦ごはんです。

多田野の夕焼け

読書コーナー

3階の西端に図書室と川内中の職員室が隣り合っています。廊下の読書コーナーは逢瀬中司書の津田先生のアレンジ。 今回の選書は「もものけレストラン」「ゴーストハウス」「水木しげるのあの世の辞典」もうすぐハロウィンです。

授業のようす(数学)

1年教室の授業光景、「比例・反比例」永山先生の数学です。 1・2年の教室はパーテーションで仕切られていて、1年生は後半分を使っています。

清流祭の写真掲示

昼休みのようす。清流祭の写真が3階職員室前に掲示されました。ちなみに、美術科 山本先生の監修です。川内中の生徒も逢瀬中学校にとけ込んで生活しています。職員室の中も少し見えています。

授業のようす(国語)

2階3年教室の授業光景、古典の古今和歌集 仮名序「・・・生きとし生けるもの」 泉田先生の国語です。

学習旅行(森林環境学習)

今日は学習旅行でいわき市へ行ってきました。ちなみに、逢瀬中学校は文化祭の繰替休業日です。 車窓から豊間地区での津波の被害について高濱校長先生から説明がありました。 アクアマリンふくしまでは「海をつくる山や森林の役割」と題して講話をいただき、…

読み聞かせ教室(回想)

8月末から約10日間、お昼休みに秀耕先生の読み聞かせ教室が開かれました。 「フクシマからの手紙」 〜3/11後の日本に生きるすべての人へ〜 (本の泉社 ISBN978-4-7807-0788-5) 著者は川内中学校の保護者でもあった市川恵子さんです。川内村での身近な出…

校庭の除染(回想)

9月末に放射線量低減のため校庭とテニスコートの表土除去が郡山市の委託業者により行われました。仮埋設場所の掘削、表土除去、除去表土の仮埋設。その後、猪苗代町から運んだ山砂を敷き、ローラで転圧をしています。1日15名から20名の作業員が6日間…

霧の中

10月も中旬となり、今朝の多田野は気温は7℃。道路の右手が逢瀬中学校、テニスコートの奥にはプールと体育館、一段下がった校庭の並木も霧の中でした。ここは自転車通学が多く、何キロも離れた地区から通ってきています。マフラーを巻いた生徒も見かけるよ…

登校の情景

朝の登校のようすです。郡山市内3台のバスが3系統で送迎しています。 生徒昇降口。「川内中学校」の木製プレートは逢瀬中の村上先生の手作りです。

逢瀬中の遠景

村立川内中学校【郡山校】がお世話になっている逢瀬中学校は郡山盆地の 西の縁、多田野地区の小高い丘の中腹に位置しています。写真中央に小さく写っている3階立ての白い建物です。文字どおりの「多田野」では稲刈りがほぼ終わり、イナゴやトンボがいつもの…

第16回清流祭

薄曇りのおだやかなお天気の元、逢瀬中学校の体育館で16回目の清流祭を開催しました。短時間・短期間での準備でしたが、生徒たちがよく頑張ってくれました。 1年生は一人一人が制作したショートムービー、2年生は英語劇「大きなカブ」、3年生はオリジナ…

村立川内中学校【郡山校】日記はじめます。

村立川内中学校は、あぶくま高地の中央部に位置する川内村から遠く離れ、郡山市立逢瀬中学校の空き教室をお借りして再開しています。村立川内中学校【郡山校】での日常を記憶として刻み、記録として残すために日記をスタートしてみます。よって、期間は川内…